VOICE先輩の声

技術部 ENGINEERING
DEPT.
技術部 技術部 Aさん
技術部 Aさん
コミュニケーション学科卒
平成27年(2015年)入社

01
THE REASON 三協に決めたワケ

温かい雰囲気に惹かれました

私は、職場の雰囲気の良さに重点を置いて就職活動を行っていました。
その中で三協は、訪問するたびに毎回温かいお茶を出してくださったり、面接前に声を掛けて下さったりと、とてもあたたかな心配りをしてくれました。
また、面接時に社長から「設計に興味はないですか?」という一言を頂き、専門知識のない私でもそのような業務に携わらせていただけるチャンスがあることに感動し、この機会を逃したくない!と思い入社を決意しました。

02
THE PRIDE OF US ウチの自慢

ONとOFFのメリハリがしっかり

三協では、社員旅行やボウリング大会、忘年会等、楽しい行事が沢山あります。
技術部は、それぞれが異なる業務を担当していることもあり、仕事中はどうしても個々で集中して仕事に励んでいます。しかし、その分社内行事ではとても明るく楽しい方たちに。
仕事では見られないような上司や先輩の顔も見ることができます。
ONとOFFのメリハリがしっかりしていることが、三協の良さですね。

03
WHAT I DO 今の仕事の内容

CADで金型設計

私は現在、CADを使用しての金型設計業務に携わっています。
三協では、自動車部品の製造を行っていて、受注を受けた製品の作り方を一から自分で考案し、製造部やほかの技術部メンバーとのデザインレビューを重ねながら、コスト面、製作面、精度面等を考慮した金型を設計します。
その後、完成した金型から精度の高い製品を作り上げられるまで製造部と一緒に何度もトライ&エラーを重ね、規格に合った製品を量産できる金型を作り上げるまでが私の仕事です。
他にも、図面の登録・管理や受注検討のフォーム作り等、事務的な業務も行っています。

04
WHAT I FEEL REWARDED 仕事のやりがい

自分が設計した金型で製品が生まれる喜び

型図を出図するまでには、より良い製品を作る為に何度も試行錯誤を繰り返します。
また、デザインレビューで色々な角度から型図を確認してもらうなどして、設計ミスの無いように最善の注意を払っています。ですが、それでも問題が起こることもしばしば・・・
そのぶん、自分の設計した金型がそのまま形になった姿は何度見ても嬉しいですね。
さらに、金型が出来てからも何度もトライを繰り返して精度の良い製品を量産できるように調整をしていきます。その為、設計の仕事は長期スパンになりますが、自分が設計した金型を量産体制に移行できた時の達成感はたまらないですね!

05
THE MOTTO  ワタシのモットー

経験したことは忘れず、次に活かす

仕事において失敗してしまうこと、周りに迷惑をかけてしまうことも多々あります。
その度に、落ち込んでは反省の繰り返しですが、二度と同じ失敗を繰り返さないように一度失敗したことは必ずメモを取ることを心掛けています。失敗も経験ととらえ次に活かす、これが私のモットーです。

06
THE THINGS I ENJOY 趣味&オフの楽しみ

自由気ままなプライベートを満喫♪

休日は学生時代の友達と買い物に行ったり、ご飯を食べに行ったり!
また、仕事後に会社の先輩や同期とカラオケに行くことも多々あり、プライベートも充実できる環境ですね。

07
THE GOOD THINGS 三協に入社して「よかった!」こと

挑戦させてくれる環境であること

私が設計業務に携わる事が出来たのも、最終面接で社長からの「設計に興味はないですか?」といった一言を頂けたからですし、私自身がやってみたいと口にしていなければ今の業務をしていることもなかったと思います。
また、用語の意味も全然分からなかったような私が、わずか1 年足らずで設計の仕事を任せて頂けたのも「とにかく挑戦して経験を積んでいこう」という上司の意向があったからです。もちろんまだまだ経験も浅く失敗も多くありますが、そのような経験を重ねる度に自分のスキルがあがっているとひしひしと感じます。
三協は個々の可能性を引き出し、良いところを伸ばしてくれる会社だと思いますね。

MESSAGE FOR THE STUDENT 学生へのメッセージ

これから先、何年もの時を共にする会社と仲間を探すのが就職活動です。
三協には、優しくて頼もしい上司や先輩が沢山いますし、一人一人の個性を見て良い部分をのばしてくれます。
面接もとても温かい雰囲気で進んでいくと思うので、是非自分を飾らずありのままの姿で面接に挑んでみて下さいね。
同じ会社の仲間として仕事が出来ることを楽しみにしています!

技術部 技術部 Aさん

MEMBER'S VOICE先輩の声