技術部
ENGINEERING
DEPT.
技術部
ENGINEERING
DEPT.
DEPT.

01
THE REASON
三協に決めたワケ
普段の自分を見てもらえた
一般の就職面接では、志望動機や入社への決意などについての質疑応答がありますが、ここでは終始、日常会話だけでしたね。かなり緊張していただけに、ちょっと拍子抜けしてしまって(笑)。「お酒は飲めるの?」なんていう質問まで飛んできたほど。それだけに内定を頂いた時は、飾らない本来の自分の姿を認めてくださったと心から喜びました。
02
THE PRIDE OF US
ウチの自慢
大満足の休暇期間
年末年始、夏期、ゴールデンウィークに、大型連休が確保されているのが、とにかくイイ!ですね。海外旅行も十分楽しめるなど、オフもきっちり充実できる環境だけに、仕事も意欲的に取り組めますね。
03
WHAT I DO
今の仕事の内容
水栓関連の部品設計に挑戦
三協は、自動車関連以外にも、さまざまな分野の製品開発に取り組んでいます。その中で、私が担当しているのが住宅関連の部品設計。もちろん初めは、まったく知識のない分野でしたが、製品を分解しながら仕組みを知るにつれて、その面白さにハマッてしまって。現在は、新型のシャワーヘッドの開発に熱中してますよ。
04
WHAT I FEEL REWARDED
仕事のやりがい
手掛けた製品が市場へ
技術部は、製品設計で終わりではなく、実際に試作し、性能試験まで実施。その後には、量産に向けて生産ラインのチェックなど、一貫した業務を担当することになります。いわば、自分も中心となって仕事に挑めるだけに、トコトン追求して完成した製品が世に出るのは、最高の感動ですね。
05
THE MOTTO
ワタシのモットー
技術部のエキスパートに
目標は、上司や先輩のように、取引先からの要望に迅速に応えられる設計のプロになること。まだまだ知識も経験も少ないだけに、日々勉強です。
06
THE THINGS I ENJOY
趣味&オフの楽しみ
自動車ディーラーめぐり
根っからの車好きなだけに、時間があれば自動車雑誌を見たり、休日はディーラーで新車をチェックしたり。パジェロに乗っているのですが、少しづつカスタマイズしてバージョンアップ中です。ウチの会社も外装の板金部分で携わっているだけに、愛着もひとしおですね。
07
THE GOOD THINGS
三協に入社して「よかった!」こと
第一線で活躍するチャンス
入社2年目で、製品立上げの担当を持つことができたのが一番のやり甲斐ですね。当然、プレッシャーも責任感もいっぱいですが、若手でもどんどんステップアップできる風土には、やる気も倍増。しかも、周りには頼もしい先輩たちがずらり。親身になって教えてもらえて、しかも何でも聞きやすい雰囲気とあって、伸び伸びとやれますよ。