品質保証部
QUALITY
MANAGEMENT
DEPT.
品質保証部
QUALITY
MANAGEMENT
DEPT.
MANAGEMENT
DEPT.

01
THE REASON
三協に決めたワケ
自分らしさを引き出してくれて
もともと着飾った自分を表現することが苦手で。就活中も、なかなか自分らしさを伝えられず、後悔してばかりでした。そんなときに面接を受けたのが三協です。面接官の方が僕より気を遣っているんじゃないかと思ったくらいで、それが逆に自分らしさを引き出してくれることにつながったと思いますね。しかも、なんだかその人を通して会社の良さがじわじわ伝わってきて、人柄の良さがあふれてる社風だなと一瞬で魅かれました。
02
THE PRIDE OF US
ウチの自慢
社内イベントが充実
社内イベントが多いのが魅力ですね。海外旅行や会場を貸し切ってのボーリング大会などが多彩に揃っています。それもただ楽しむだけじゃなく、他部署の方との交流もできるようにと考えられていて。話す機会があったおかげで、いざ仕事で関わることになったときにも円滑に進みますね。社内イベントがたくさんあって本当にありがたいです。
03
WHAT I DO
今の仕事の内容
コミュニケーションと的確な判断力
ちょうど、仕事の切り替わりの時期で。これまでは車に搭載される部品の耐久試験がメインでした。お客様の定められた条件に対して、製品の保証が出来ているのか、様々な試験メーカーを使って試験・検査をしましたね。
現在は、顧客対応といった業務内容にも取り組んでいます。お客様から連絡があれば、その内容に対して迅速に的確に対応していかなければなりません。
迅速さ・的確な判断力も勿論ですが、コミュニケーション能力も欠かせない職種だと痛感しています。
現在は、顧客対応といった業務内容にも取り組んでいます。お客様から連絡があれば、その内容に対して迅速に的確に対応していかなければなりません。
迅速さ・的確な判断力も勿論ですが、コミュニケーション能力も欠かせない職種だと痛感しています。
04
WHAT I FEEL REWARDED
仕事のやりがい
安心と信頼を提供するために
顧客対応業務は、お客様の不安を一早く取り除くことが重要であると感じています。製品に何か問題があった場合、大なり小なりお客様は不安を抱いてしまいます。その不安をいち早く取り除く為にも、場合によっては実際にお客様の元へ足を運び、現物確認、処置を行っています。その場で納得してもらい、安心したお客様の顔を見たときにやりがいを感じますね。
05
THE MOTTO
ワタシのモットー
なんとかなる!気楽にいくことも大切
「やればなんとかなる!」がモットーです。業務を行う上で、言い悩んだり、やり悩むことも少なくありません。
そんな時こそ、立ち止まっているくらいならラフにいこうと自分に言い聞かせていますね。
自分が大丈夫だと思ったことは、きっと何とかなります!
それが失敗であったとしても、次に生かせることが出来れば何とかなってます!
そんな時こそ、立ち止まっているくらいならラフにいこうと自分に言い聞かせていますね。
自分が大丈夫だと思ったことは、きっと何とかなります!
それが失敗であったとしても、次に生かせることが出来れば何とかなってます!
06
THE THINGS I ENJOY
趣味&オフの楽しみ
サッカー!スノーボード!アクティブな休日
小学生時代からやっていたサッカーを今でもやりますね。地元が近いので、よく仲間と集まって楽しんでいますよ。長期休暇のときは旅行することも。けっこう外に出ることが多いです。この年末年始には旅行でボード漬けの日々を送りました!
07
THE GOOD THINGS
三協に入社して「よかった!」こと
部署の垣根を越えたチームワーク
正直、なぜこんなに優しいのかと疑ってしまうくらい(笑)、人柄の良さがあふれる会社です。人が温かいと第一印象で感じたとおり、部署が違う人でも親身に相談にのってくれたり、アドバイスをいただいたり。社内のチームワークがとてもいいです!!
先輩とも仕事終わりに飲みに行ったり、仕事以外ではサッカーをしたりと、仲の良さも抜群です。
先輩とも仕事終わりに飲みに行ったり、仕事以外ではサッカーをしたりと、仲の良さも抜群です。